歯科衛生士と聞いて、どんな仕事かイメージできますか?例えば、代表的なものは歯のクリーニングですね。これはプロフェッショナルケアといい、歯の表面に溜まった歯垢などバイオフィルムと呼ばれる汚れのお掃除や、歯周病を予防するための歯石除去など様々です。
また、普段皆さんが日常的に行う歯磨きをセルフケアと言いますが、その方法や一人一人に合った歯ブラシや歯間ブラシ、フロスの選択を指導・サポートするのも大切な役目です。さらに、近年では口腔機能低下症や口腔機能発達不全症など、年齢とともに衰えていくお口の機能や、成長発育段階でのお口の機能向上のサポートなど、その活躍の場は広がっています。
就労環境についてもどんどん改善されてきており、多くの歯科医院は予約制の診療なので、夜勤や休日出勤ということはほとんどなく、プライベートを充実させることができるので、結婚や出産からの復職のしやすさも特徴です。
歯科衛生士は国家資格の専門職であり、地域の方々と直接関わり感謝されるので、やりがいのあるお仕事として注目されています。進路に悩むお子様やお孫さんがいらっしゃる方はお声掛けいただけると嬉しいです。旭川歯科学院専門学校では、7月19日に学校祭とオープンキャンパスが開催されるので、ぜひチェックしてみてください。
旭川歯科学院オープンキャンパスHP
https://www.asa-sg.com/opencampus/