前回は、むし歯の診断からむし歯を除去するところまでのお話をしました。今回は、むし歯を除去した後、欠けてしまっている歯の形をどうやって修復するかを紹介します。
ここでポイントになるのは、あくまでも「修復」であってむし歯を「治す」わけではないことです。つまり、むし歯で欠けてしまったり、歯医者が削ったりした歯は二度と元の状態には戻らないということをぜひ覚えていてください。人体の病気で「治る」、「治癒する」とは元の健康な状態に戻ることを言うので、歯を削って詰めるのはあくまで人工物で補修しているに過ぎないのです。
はっきりしていることは詰めた人工物自体はむし歯にはなりません。むし歯はいつだって補修した人工物の周りの健康な歯を狙ってきます。ですので、詰める材料はなるべく歯や歯茎と調和する材質を選択するのが大切です。
詰める歯の場所や噛み合わせなど、その人個人に合った治療を選んでいただくのが大切なので、見た目だけでなく機能性も考慮した治療計画を立てなくてはいけません。型取りの方法や材料は日々進歩しているので、もう何年も前に入れた古い銀歯や詰め物が放置されている方はぜひ歯医者で検診を受けてみてくださいね。健康な体は健康な歯があってのものです。