Vol.34

職業、歯科衛生士。国家資格取得へ

今年も受験シーズンが始まりましたね。受験生の皆様が人生のほんのひと時、ご自身の納得のいく時間を過ごせることを祈っています。

さて、そんな中でもまだ進路が決まっていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。進学か、就職か、何をしたいのか、とりあえず大学?または、すでに就職されて、社会人となり自分の適性に悩んでいたり、ライフイベントによる離職から再就職を検討されている方まで、職業選択の時期にある方に提案です。

職業、歯科衛生士。いかがでしょう。歯科衛生士という職業は、ただ歯医者の診療補助としているのではなく、人々の口腔健康管理、全身の予防管理の第一人者としての役割を与えられ、医科や介護など多職種での医療連携に重要な人材として活躍の場が広がっています。また、医療分野の中でも歯科は特に感染管理の専門知識や実務が求められる専門職でもあるため、身につけたスキルは広く活用できるでしょう。とは言っても、難しいことは抜きにして、毎日自分を頼って、来院して下さる地域の方々と接していると、誰かに頼られる、誰かの助けになる、救いになる仕事はとてもやりがいのあるものです。

旭川歯科学院専門学校では、定員50名で2022年度の生徒を募集しています。3年かかりますが、その先に手にする国家資格は人生を変えるかもしれません。いかがでしょう。